あらかわの桃
あらかわの桃
かたやま農園の桃は、紀の川市桃山町で栽培しています。あら川の桃の産地和歌山県紀の川市桃山町(旧 安楽川村)は、江戸時代から桃の栽培がおこなわれ紀州徳川家にも献上された大変歴史ある桃です。
紀の川は三重県の大台ケ原に端を発し、奈良県、和歌山県を流れ紀伊水道に流れ込みます、この氾濫原である平野部には「一目十万本」と謳われるほどたくさんの桃の木が植えられています。
4月初旬の桃の花満開時は、まるでピンクの絨毯を敷いたようになり、まるで桃源郷のような景色が広がります。
無肥料・超減農薬栽培・完熟収穫
無肥料・超減農薬・完熟収穫
桃は、果樹の中でも無農薬で栽培するのがとても難しいと言われています。かたやま農園では、桃の無農薬栽培に挑戦する過程で、使用する農薬を慣行農法比95% 削減するところまでこぎつけました。それには、無肥料での栽培が不可欠で、より自然の状態に近づけることで、虫が寄ってこない環境を作り、ここまで農薬を減らすことができました。
また収穫に対してもこだわりがあり、ぎりぎりまで樹で完熟にしてから収穫します。市場では決して体験できない「桃」の味です。本来、桃は完熟を木からもいで食べるのが一番美味しいのです。お客様の手元に届く時に完熟になるようにギリギリを狙って、かたやま農園から直送いたします。是非、本当の桃の味をご賞味下さい。
商品情報 |
商品名 |
あらかわの桃 |
栽培方法 |
無肥料・超減農薬栽培 |
産地 |
和歌山県紀の川市 |
生産者 |
かたやま農園 |
内容量 |
2玉 |
ご注意下さい!!
- 7月9日(金)に当店に入荷したものを発送させていただきます。輸送の際に写真のように一部が茶色く打身のようになったものもあります。
- その他の商品との同梱をご希望の場合は、7月13日(火)までに発送できるものに限ります。